1 |
翻訳「3月6日イサウリアの聖コノンの奇跡」(2)(『スプラシル写本』より) / 恩田, 義徳,菅井, 健太,中岩, 諒,井伊, 裕子 -- ロシア語研究会「木二会」(東京外国語大学ロシア語専攻),ロシアゴケンキュウカイモクジカイ(トウキョウガイコクゴダイガクロシアゴセンコウ),31-Mar-2022 ,ロシア語研究 : 「木二会」年報 no.31 p.77-86 紀要論文
|
2 |
ロシア語と日本語における「視線」の概念メタファーの比較 / ヴァシーリエヴァ, イローナ -- ロシア語研究会「木二会」(東京外国語大学ロシア語専攻),ロシアゴケンキュウカイモクジカイ(トウキョウガイコクゴダイガクロシアゴセンコウ),31-Mar-2022 ,ロシア語研究 : 「木二会」年報 no.31 p.47-75 紀要論文
|
3 |
ロシア語会話における動詞由来のディスコース・マーカー -「質問-回答」の隣接ペアに見るсмотриおよびслушайの機能- / ツォイ, エカテリーナ -- ロシア語研究会「木二会」(東京外国語大学ロシア語専攻),ロシアゴケンキュウカイモクジカイ(トウキョウガイコクゴダイガクロシアゴセンコウ),31-Mar-2022 ,ロシア語研究 : 「木二会」年報 no.31 p.25-46 紀要論文
|
4 |
ロシア語の斜格主体と状況語при видеの意味上の主体と合致について / 中野, 悠希 -- ロシア語研究会「木二会」(東京外国語大学ロシア語専攻),ロシアゴケンキュウカイモクジカイ(トウキョウガイコクゴダイガクロシアゴセンコウ),31-Mar-2022 ,ロシア語研究 : 「木二会」年報 no.31 p.1-23 紀要論文
|
5 |
目次 / ロシア語研究会「木二会」(東京外国語大学ロシア語専攻),31-Mar-2022 ,ロシア語研究 : 「木二会」年報 no.31 p.0.1-0.1 その他
|
6 |
翻訳「イタリア伝説」 / 原, 求作 -- ロシア語研究会「木二会」(東京外国語大学ロシア語専攻),ロシアゴケンキュウカイモクジカイ(トウキョウガイコクゴダイガクロシアゴセンコウ),31-Mar-2022 ,ロシア語研究 : 「木二会」年報 no.31 p.87-93 紀要論文
|
7 |
ロシア語の受け身文について-不定人称文と受動文の機能の差を中心に- / 水野,庄吾 -- ロシア語研究会「木二会」(東京外国語大学ロシア語専攻),27-Mar-2021 ,ロシア語研究 : 「木二会」年報 no.30 p.115-130 紀要論文
|
8 |
ロシア語動詞の体・時制形態の選択実態に関する覚え書-動詞語彙の意味的な類似性に応じた文法的振る舞いについて- / 阿出川,修嘉 -- ロシア語研究会「木二会」(東京外国語大学ロシア語専攻),27-Mar-2021 ,ロシア語研究 : 「木二会」年報 no.30 p.131-154 紀要論文
|
9 |
ロシア語の比較級を用いた文における基準と対象の格の合致について / 中岩,諒 -- ロシア語研究会「木二会」(東京外国語大学ロシア語専攻),27-Mar-2021 ,ロシア語研究 : 「木二会」年報 no.30 p.89-114 紀要論文
|
10 |
Some Remarks on Agreement in Animacy in Russian / Goto, Yusuke -- ロシア語研究会「木二会」(東京外国語大学ロシア語専攻),27-Mar-2021 ,ロシア語研究 : 「木二会」年報 no.30 p.57-87 紀要論文
|