HOME    About This Site    mypage        Japanese    library    university    Feedback

東京外国語大学学術成果コレクション >
Centre for Documentation & Area-Transcultural Studies (C-DATS) >
Journal of the Centre for Documentation & ・・・ >

 
Title :史資料ハブ : 地域文化研究 : 東京外国語大学大学院地域文化研究科21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」
Authors :文部科学省21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」総括班
東京外国語大学大学院地域文化研究科
Volume :No.7
Publisher :文部科学省21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」総括班
Issue Date :2006.3
Pages :339p
Size :26cm
Title Language Code :Japanese
Text Language Code :Japanese
Type Local :C-DATS紀要
ISSN :13483250
URI :http://hdl.handle.net/10108/14138
NC ID :SH00013676
Appears in Collections:C-DATS全文画像化図書一覧
史資料ハブ : 地域文化研究

Files in This Item:

File Description SizeFormat
cdats-hub7_top.pdf表紙(Cover)1003KbAdobe PDFView/Open
cdats-hub7_index.pdf目次(Index)2296KbAdobe PDFView/Open
cdats-hub7_ednote.pdf編集後記,奥付(Editor's note, Colophon)2688KbAdobe PDFView/Open
cdats-hub7_back.pdf裏表紙(Back Cover)479KbAdobe PDFView/Open
 
Relation
 ダーウード図書館の概要と東京外国語大学との協力事業 (事業提携推進プロジェクトの紹介)
 紹介 (印刷媒体資料班連続講演会 : 近現代スペインのアジア・アフリカ認識)
 活動報告 : 活動日誌, 各班の活動報告, 東南アジア資料収集, 出張報告, 購入寄贈資料・雑誌・マイクロ資料紹介
 日本近世都市における法令の伝達 : 掲げる・写す・印刷する (<企画>2005上海国際シンポジウム : 歴史的アーカイブズの多国間比較 : 東アジアにおける文書資料と家族・商業関係)
 日本中世の商業関係文書について (<企画>2005上海国際シンポジウム : 歴史的アーカイブズの多国間比較 : 東アジアにおける文書資料と家族・商業関係)
 1840年代在郷における商い金紛争とその特質 : 商い帳簿認識と訴訟工作 (<企画>2005上海国際シンポジウム : 歴史的アーカイブズの多国間比較 : 東アジアにおける文書資料と家族・商業関係)
 総括コメント (<企画>2005上海国際シンポジウム : 歴史的アーカイブズの多国間比較 : 東アジアにおける文書資料と家族・商業関係)
 徽州文書の由来、発見、収蔵と整理(徽州文書的由来、發現、収藏與整理) (<企画>2005上海国際シンポジウム : 歴史的アーカイブズの多国間比較 : 東アジアにおける文書資料と家族・商業関係)
 上海図書館が収蔵する盛宣懷檔案についての概述(上海圖書館所庋藏盛宣懷檔案概述) (<企画>2005上海国際シンポジウム : 歴史的アーカイブズの多国間比較 : 東アジアにおける文書資料と家族・商業関係)
 インドネシア・スラウェシ島南部日本占領に関するインタビュー調査と成果デジタル保存 (事業提携推進プロジェクトの紹介)
 清代徽州におけるある小農家庭の生活状況 : 『天字號鬮書』に対する考察(清代一個徽州小農家庭的生活状況―對《天字號鬮書》的考察) (<企画>2005上海国際シンポジウム : 歴史的アーカイブズの多国間比較 : 東アジアにおける文書資料と家族・商業関係)
 清代蘇州における社会管理 : 蘇州の碑刻の分類から(清代蘇州的社會管理 : 從蘇州碑刻的分類説起) (<企画>2005上海国際シンポジウム : 歴史的アーカイブズの多国間比較 : 東アジアにおける文書資料と家族・商業関係)
 明清徽州訴訟文書の分類(明清徽州訴訟文書的分類) (<企画>2005上海国際シンポジウム : 歴史的アーカイブズの多国間比較 : 東アジアにおける文書資料と家族・商業関係)
 シニバルド・デ・マスのオリエンタリズム (印刷媒体資料班連続講演会 : 近現代スペインのアジア・アフリカ認識)
 ゴンサーロ・デ・レパラスのアフリカニスモ (印刷媒体資料班連続講演会 : 近現代スペインのアジア・アフリカ認識)
 北アフリカ沿岸へのカタルーニャ人旅行者たち : 19-20世紀 (印刷媒体資料班連続講演会 : 近現代スペインのアジア・アフリカ認識)
 モダニズム、および98年の世代から見たオリエントとモロッコ (印刷媒体資料班連続講演会 : 近現代スペインのアジア・アフリカ認識)
 紹介 (<企画>2005上海国際シンポジウム : 歴史的アーカイブズの多国間比較 : 東アジアにおける文書資料と家族・商業関係)
 武士への憧れ : 「系図」と「家伝記」 (<企画>2005上海国際シンポジウム : 歴史的アーカイブズの多国間比較 : 東アジアにおける文書資料と家族・商業関係)