91 |
ヨシフ・ブロツキー詩、イーゴリ・オレイニコフ絵、沼野恭子訳『ちいさなタグボートのバラード』 / 井伊, 裕子 -- 東京外国語大学総合文化研究所,14-Feb-2020 ,総合文化研究 (Trans-Cultural Studies) no.23 p.216-217 紀要論文
|
92 |
白線の内側に下がってお祈りください—「INU」と「汝、我が民に非ズ」における町田康の「(リ)ターン」 / 荒原, 邦博 -- 東京外国語大学総合文化研究所,14-Feb-2020 ,総合文化研究 (Trans-Cultural Studies) no.23 p.6-14 紀要論文
|
93 |
渚にまつわるエトセトラ──あるいはスピッツと真心ブラザーズが1990 年代半ばにポップスとロックの「波打ち際」にもたらしたものとは何か / 荒原, 邦博 -- 東京外国語大学総合文化研究所,15-Feb-2019 ,総合文化研究 (Trans-Cultural Studies) no.22 p.28-43 紀要論文
|
94 |
編集後記 / 水野, 善文 -- 東京外国語大学総合文化研究所,15-Feb-2019 ,総合文化研究 (Trans-Cultural Studies) no.22 p.184-184 紀要論文
|
95 |
ファム・コン・ティエン著/野平宗弘訳『深淵の沈黙』 / 野平, 宗弘 -- 東京外国語大学総合文化研究所,15-Feb-2019 ,総合文化研究 (Trans-Cultural Studies) no.22 p.183-183 紀要論文
|
96 |
丸山空大著『フランツ・ローゼンツヴァイク ── 生と啓示の哲学』 / 丸山, 空大 -- 東京外国語大学総合文化研究所,15-Feb-2019 ,総合文化研究 (Trans-Cultural Studies) no.22 p.182-182 紀要論文
|
97 |
大髙保二郎監修・著、久米順子・松原典子・豊田唯・松田健児著『スペイン美術史入門──積層する美と歴史の物語』 / 久米, 順子 -- 東京外国語大学総合文化研究所,15-Feb-2019 ,総合文化研究 (Trans-Cultural Studies) no.22 p.181-181 紀要論文
|
98 |
逆井聡人著『〈焼跡〉の戦後空間論』 / 逆井, 聡人 -- 東京外国語大学総合文化研究所,15-Feb-2019 ,総合文化研究 (Trans-Cultural Studies) no.22 p.180-180 紀要論文
|
99 |
久野量一著『島の「重さ」をめぐって キューバの文学を読む』 島の「重さ」、あるいは裸のキューバ / 真下, 祐一 -- 東京外国語大学総合文化研究所,15-Feb-2019 ,総合文化研究 (Trans-Cultural Studies) no.22 p.176-179 紀要論文
|
100 |
総合文化研究所Workshop Series 第七回 フィリップ・マインレンダーの芸術論──詩的リアリズムとの親近性 / 永盛, 鷹司 -- 東京外国語大学総合文化研究所,15-Feb-2019 ,総合文化研究 (Trans-Cultural Studies) no.22 p.173-173 紀要論文
|