101 |
総合文化研究所Workshop Series 第七回 ローベルト・ヴァルザーの絵画批評における時間性 / 木村, 千恵 -- 東京外国語大学総合文化研究所,15-Feb-2019 ,総合文化研究 (Trans-Cultural Studies) no.22 p.172-172 紀要論文
|
102 |
総合文化研究所シンポジウム 欧米文学から見る日本翻訳史 / 山口, 裕之 -- 東京外国語大学総合文化研究所,15-Feb-2019 ,総合文化研究 (Trans-Cultural Studies) no.22 p.168-171 紀要論文
|
103 |
3.11 フクシマ / 西岡, あかね -- 東京外国語大学総合文化研究所,15-Feb-2019 ,総合文化研究 (Trans-Cultural Studies) no.22 p.166-167 紀要論文
|
104 |
アヴァンギャルドとジェンダー / 小松原, 由理,西岡, あかね -- 東京外国語大学総合文化研究所,15-Feb-2019 ,総合文化研究 (Trans-Cultural Studies) no.22 p.162-165 紀要論文
|
105 |
合評会 久野量一『島の「重さ」をめぐって ── キューバの文学を読む』 / 高木, 佳奈 -- 東京外国語大学総合文化研究所,15-Feb-2019 ,総合文化研究 (Trans-Cultural Studies) no.22 p.160-161 紀要論文
|
106 |
総合文化研究所Workshop Series 第六回 プラトーノフ『ジャン』のもう一つの結末についての再考 / 古川, 哲 -- 東京外国語大学総合文化研究所,15-Feb-2019 ,総合文化研究 (Trans-Cultural Studies) no.22 p.159-159 紀要論文
|
107 |
ウンベルト・エーコとイタリアの記憶 / 小久保, 真理江 -- 東京外国語大学総合文化研究所,15-Feb-2019 ,総合文化研究 (Trans-Cultural Studies) no.22 p.157-158 紀要論文
|
108 |
総合文化研究所ワークショップ 二十世紀初頭におけるコプト・キリスト教徒の文化ナショナリズム / 三代川, 寛子 -- 東京外国語大学総合文化研究所,15-Feb-2019 ,総合文化研究 (Trans-Cultural Studies) no.22 p.156-156 紀要論文
|
109 |
『失われた時を求めて』におけるエドゥアール・マネについて、あるいはマルセル・プルーストと前衛/古典の問題 / 荒原, 邦博 -- 東京外国語大学総合文化研究所,15-Feb-2019 ,総合文化研究 (Trans-Cultural Studies) no.22 p.153-155 紀要論文
|
110 |
海──想起のパサージュ イルマ・ラクーザ 多和田葉子 朗読・対談 / 山口, 裕之 -- 東京外国語大学総合文化研究所,15-Feb-2019 ,総合文化研究 (Trans-Cultural Studies) no.22 p.151-152 紀要論文
|