121 |
聞こえる音、聞こえない音──コプト正教会の音風景についての一考察 / 三代川, 寛子 -- 東京外国語大学総合文化研究所,15-Feb-2019 ,総合文化研究 (Trans-Cultural Studies) no.22 p.60-72 紀要論文
|
122 |
差異を奏でる ──アメリカ現代文化における音楽の可能性 / 加藤, 雄二 -- 東京外国語大学総合文化研究所,21-Feb-2018 ,総合文化研究 (Trans-Cultural Studies) no.21 p.78-79 紀要論文
|
123 |
スーザン・バック=モース著/岩崎稔・高橋明史訳『ヘーゲルとハイチ 普遍史の可能性に向けて』 / 岩崎, 稔 -- 東京外国語大学総合文化研究所,21-Feb-2018 ,総合文化研究 (Trans-Cultural Studies) no.21 p.104-104 紀要論文
|
124 |
歌の大地、ベンガル 〜バウルとコビガン〜 / 丹羽, 京子 -- 東京外国語大学総合文化研究所,21-Feb-2018 ,総合文化研究 (Trans-Cultural Studies) no.21 p.60-69 紀要論文
|
125 |
業の調べ ──カンボジアの伝統弦楽器チャパイ / 岡田, 知子 -- 東京外国語大学総合文化研究所,21-Feb-2018 ,総合文化研究 (Trans-Cultural Studies) no.21 p.48-52 紀要論文
|
126 |
モンゴル文学に描かれた力士像 / 岡田, 和行 -- 東京外国語大学総合文化研究所,21-Feb-2018 ,総合文化研究 (Trans-Cultural Studies) no.21 p.70-72 紀要論文
|
127 |
第三回国際コロキウム「異なる視野から見たヨーロッパ中世」 および特別セミナー「“ ムデハリスモ ” と “ モサラビスモ ”: 中世イベリア半島におけるキリスト教世界とイスラーム世界 の文化交渉」 / 久米, 順子 -- 東京外国語大学総合文化研究所,21-Feb-2018 ,総合文化研究 (Trans-Cultural Studies) no.21 p.116-117 紀要論文
|
128 |
ラップと中東の社会・政治変動 / 山本, 薫 -- 東京外国語大学総合文化研究所,21-Feb-2018 ,総合文化研究 (Trans-Cultural Studies) no.21 p.74-77 紀要論文
|
129 |
タイの歌謡曲に姿を変えた伝統文学 / コースィット, ティップティエンポン -- 東京外国語大学総合文化研究所,21-Feb-2018 ,総合文化研究 (Trans-Cultural Studies) no.21 p.54-59 紀要論文
|
130 |
二十一世紀に日本語作家として生きる ──考えること、ことばにすること / 星野, 智幸 -- 東京外国語大学総合文化研究所,21-Feb-2018 ,総合文化研究 (Trans-Cultural Studies) no.21 p.108-110 紀要論文
|