131 |
「歌が私たちの呼吸する空気になった」 ── 一九六〇年代のソ連の弾き語り文化 / 沼野, 恭子 -- 東京外国語大学総合文化研究所,21-Feb-2018 ,総合文化研究 (Trans-Cultural Studies) no.21 p.30-45 紀要論文
|
132 |
一九八三年のスペインから ──表現の自由と風紀紊乱のはざま / 久米, 順子 -- 東京外国語大学総合文化研究所,21-Feb-2018 ,総合文化研究 (Trans-Cultural Studies) no.21 p.80-84 紀要論文
|
133 |
響きあい混ざりあう声 ─イタリアのラップについて─ / 小久保, 真理江 -- 東京外国語大学総合文化研究所,21-Feb-2018 ,総合文化研究 (Trans-Cultural Studies) no.21 p.20-28 紀要論文
|
134 |
総合文化研究所Workshop Series 第五回「ウクライナの《串刺し公》『イェレミーヤ・ヴィシュネヴェーツィケィイ公』を巡る考察」 / 原, 真咲 -- 東京外国語大学総合文化研究所,21-Feb-2018 ,総合文化研究 (Trans-Cultural Studies) no.21 p.113-114 紀要論文
|
135 |
総合文化研究所Workshop Series 第四回「ロシアのポストモダニズムとナショナリズム:V・ペレーヴィンの作品分析から」 / 笹山, 啓 -- 東京外国語大学総合文化研究所,21-Feb-2018 ,総合文化研究 (Trans-Cultural Studies) no.21 p.111-112 紀要論文
|
136 |
「翻訳という創造空間」総合文化研究所シンポジウム / 山口, 裕之 -- 東京外国語大学総合文化研究所,21-Feb-2018 ,総合文化研究 (Trans-Cultural Studies) no.21 p.118-120 紀要論文
|
137 |
歌う詩人 ──ヴェーデキント、クラウス、ブレヒト、ビーアマン / 西岡, あかね -- 東京外国語大学総合文化研究所,21-Feb-2018 ,総合文化研究 (Trans-Cultural Studies) no.21 p.86-103 紀要論文
|
138 |
TUFS Cinema『低開発の記憶──メモリアス』 / 久野, 量一 -- 東京外国語大学総合文化研究所,21-Feb-2018 ,総合文化研究 (Trans-Cultural Studies) no.21 p.115-115 紀要論文
|
139 |
ズウミーラ・ヒベイロ・タヴァーリス著/武田千香訳『家宝』 / 武田, 千香 -- 東京外国語大学総合文化研究所,21-Feb-2018 ,総合文化研究 (Trans-Cultural Studies) no.21 p.105-105 紀要論文
|
140 |
江戸川乱歩著/コースィット・ティップティエンポン訳จอมโจรสี่สิบหน้ากับปริศนาหัวกะโหลก(『怪奇四十面相』) / コースィット, ティップティエンポン -- 東京外国語大学総合文化研究所,21-Feb-2018 ,総合文化研究 (Trans-Cultural Studies) no.21 p.105-105 紀要論文
|