HOME    About This Site    mypage        Japanese    library    university    Feedback
registered item: 146

Journal of the Centre for Documentation & Area-transcultural studies
C-DATS bulletin.
Articles which have been permitted registration to Prometheus are available.
*About C-DATS (Dilins)

:
SearchDetail


Previous page 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 Next page 

111 カンボジアの史資料収集保存機関 : オーラル資料収集拠点の事例を中心に (各国におけるオーラル・アーカイヴズに関する報告) / 寺内, こずえ -- 文部科学省21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」総括班Sep-2003 史資料ハブ : 地域文化研究 : 東京外国語大学大学院地域文化研究科21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」(Journal of the Centre for Documentation & Area-transcultural studies) no.2 p.117-122 C-DATS紀要
112 奄美諸島のノロ(女性祭司)関係文書 : 16世紀から19世紀において (アジアにおける在地固有文書解題) / 高須, 由美子 -- 文部科学省21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」総括班Sep-2003 史資料ハブ : 地域文化研究 : 東京外国語大学大学院地域文化研究科21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」(Journal of the Centre for Documentation & Area-transcultural studies) no.2 p.148-158 C-DATS紀要
113 各国におけるオーラル・アーカイヴズに関する報告 (各国におけるオーラル・アーカイヴズに関する報告) / 野本, 京子 -- 文部科学省21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」総括班Sep-2003 史資料ハブ : 地域文化研究 : 東京外国語大学大学院地域文化研究科21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」(Journal of the Centre for Documentation & Area-transcultural studies) no.2 p.112-116 C-DATS紀要
114 宙をさまよう第一声 : ライフヒストリー実践の『対話』性を問うために : 報告 (<企画>シンポジウム : 消えゆく声を聞く/見えないものを見る : オーラル・ヒストリーの可能性とアーカイヴの課題) / 倉石, 一郎 -- 文部科学省21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」総括班Sep-2003 史資料ハブ : 地域文化研究 : 東京外国語大学大学院地域文化研究科21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」(Journal of the Centre for Documentation & Area-transcultural studies) no.2 p.66-70 C-DATS紀要
115 モンゴル国立中央文書館所蔵のマンジュ語・モンゴル語史料 : 特に「イフ・フレー・マンジュ大臣の役所(庫倫辦事大臣衙門)」文書について (アジアにおける在地固有文書解題) / 宮脇, 淳子 -- 文部科学省21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」総括班Sep-2003 史資料ハブ : 地域文化研究 : 東京外国語大学大学院地域文化研究科21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」(Journal of the Centre for Documentation & Area-transcultural studies) no.2 p.135-141 C-DATS紀要
116 挨拶 (<企画>シンポジウム : 消えゆく声を聞く/見えないものを見る : オーラル・ヒストリーの可能性とアーカイヴの課題) / 藤井, 毅 -- 文部科学省21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」総括班Sep-2003 史資料ハブ : 地域文化研究 : 東京外国語大学大学院地域文化研究科21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」(Journal of the Centre for Documentation & Area-transcultural studies) no.2 p.8-8 C-DATS紀要
117 企画説明 (<企画>シンポジウム : 消えゆく声を聞く/見えないものを見る : オーラル・ヒストリーの可能性とアーカイヴの課題) / 野本, 京子 -- 文部科学省21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」総括班Sep-2003 史資料ハブ : 地域文化研究 : 東京外国語大学大学院地域文化研究科21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」(Journal of the Centre for Documentation & Area-transcultural studies) no.2 p.9-11 C-DATS紀要
118 ライフヒストリー研究における〈インタビューの経験〉 : 報告 (<企画>シンポジウム : 消えゆく声を聞く/見えないものを見る : オーラル・ヒストリーの可能性とアーカイヴの課題) / 桜井, 厚 -- 文部科学省21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」総括班Sep-2003 史資料ハブ : 地域文化研究 : 東京外国語大学大学院地域文化研究科21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」(Journal of the Centre for Documentation & Area-transcultural studies) no.2 p.12-21 C-DATS紀要
119 私の「Oral history」体験と日本における「オーラル・ヒストリー」の発展の可能性 : 報告 (<企画>シンポジウム : 消えゆく声を聞く/見えないものを見る : オーラル・ヒストリーの可能性とアーカイヴの課題) / 酒井, 順子 -- 文部科学省21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」総括班Sep-2003 史資料ハブ : 地域文化研究 : 東京外国語大学大学院地域文化研究科21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」(Journal of the Centre for Documentation & Area-transcultural studies) no.2 p.22-30 C-DATS紀要
120 誰が歴史家なのか : ラディカル・オーラルヒストリー : 報告 (<企画>シンポジウム : 消えゆく声を聞く/見えないものを見る : オーラル・ヒストリーの可能性とアーカイヴの課題) / 保苅, 実 -- 文部科学省21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」総括班Sep-2003 史資料ハブ : 地域文化研究 : 東京外国語大学大学院地域文化研究科21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」(Journal of the Centre for Documentation & Area-transcultural studies) no.2 p.57-65 C-DATS紀要

Previous page 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 Next page