11 |
活動報告 : 活動日誌, 各班の活動報告, 出張報告, 2006年度助成金受給者研究概要, 購入資料・雑誌・マイクロ資料紹介 / 文部科学省21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」総括班,Mar-2007 ,史資料ハブ : 地域文化研究 : 東京外国語大学大学院地域文化研究科21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」(Journal of the Centre for Documentation & Area-transcultural studies) no.9 p.[221]-299 C-DATS紀要
|
12 |
パネルディスカッション : デジタル化資料はオリジナル資料をこえられるか (<企画>国際シンポジウム : アジア・アフリカ史資料学の現在と地域文化研究) / 臼井, 佐知子,高松, 洋一,新江, 利彦,井上, 聡,相原, 佳之 -- 文部科学省21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」総括班,Mar-2007 ,史資料ハブ : 地域文化研究 : 東京外国語大学大学院地域文化研究科21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」(Journal of the Centre for Documentation & Area-transcultural studies) no.9 p.53-79 C-DATS紀要
|
13 |
トルコの文化と歴史に関する文字資料を図書館の環境で利用すること (<企画>国際シンポジウム : アジア・アフリカ史資料学の現在と地域文化研究) / PALA, İskender,髙松, 洋一 (訳) -- 文部科学省21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」総括班,Mar-2007 ,史資料ハブ : 地域文化研究 : 東京外国語大学大学院地域文化研究科21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」(Journal of the Centre for Documentation & Area-transcultural studies) no.9 p.80-90 C-DATS紀要
|
14 |
新聞報道に見る1888年のバルセローナ万国博覧会における日本の存在 (欧米におけるアジア) / MUÑOZ TORREBLANCA, Marina,佐藤, 健太郎 (訳),坂本, 宏 (訳) -- 文部科学省21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」総括班,Mar-2007 ,史資料ハブ : 地域文化研究 : 東京外国語大学大学院地域文化研究科21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」(Journal of the Centre for Documentation & Area-transcultural studies) no.9 p.165-185 C-DATS紀要
|
15 |
学長挨拶 (<企画>国際シンポジウム : アジア・アフリカ史資料学の現在と地域文化研究) / 池端, 雪浦 -- 文部科学省21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」総括班,Mar-2007 ,史資料ハブ : 地域文化研究 : 東京外国語大学大学院地域文化研究科21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」(Journal of the Centre for Documentation & Area-transcultural studies) no.9 p.9-10 C-DATS紀要
|
16 |
トルコの文化と歴史に関する文字資料を図書館の環境で利用すること (<企画>国際シンポジウム : アジア・アフリカ史資料学の現在と地域文化研究) / PALA, İskender,高松, 洋一 (訳) -- 文部科学省21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」総括班,Mar-2007 ,史資料ハブ : 地域文化研究 : 東京外国語大学大学院地域文化研究科21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」(Journal of the Centre for Documentation & Area-transcultural studies) no.9 p.80-90 C-DATS紀要
|
17 |
<企画>国際シンポジウム : アジア・アフリカ史資料学の現在と地域文化研究 : プログラム / 文部科学省21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」総括班,Mar-2007 ,史資料ハブ : 地域文化研究 : 東京外国語大学大学院地域文化研究科21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」(Journal of the Centre for Documentation & Area-transcultural studies) no.9 p.6-8 C-DATS紀要
|
18 |
地域研究と資料保存 : 保存管理者の視点 (<企画>国際シンポジウム : アジア・アフリカ史資料学の現在と地域文化研究) / 安江, 明夫 -- 文部科学省21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」総括班,Mar-2007 ,史資料ハブ : 地域文化研究 : 東京外国語大学大学院地域文化研究科21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」(Journal of the Centre for Documentation & Area-transcultural studies) no.9 p.11-22 C-DATS紀要
|
19 |
アチェ文化財復興支援室の活動について (<企画>国際シンポジウム : アジア・アフリカ史資料学の現在と地域文化研究) / 青山, 亨 -- 文部科学省21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」総括班,Mar-2007 ,史資料ハブ : 地域文化研究 : 東京外国語大学大学院地域文化研究科21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」(Journal of the Centre for Documentation & Area-transcultural studies) no.9 p.23-32 C-DATS紀要
|
20 |
モンゴル国における文書館の組織と発展の問題 (<企画>国際シンポジウム : アジア・アフリカ史資料学の現在と地域文化研究) / ULZIIBAATAR, Demberel,三矢,緑 (訳) -- 文部科学省21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」総括班,Mar-2007 ,史資料ハブ : 地域文化研究 : 東京外国語大学大学院地域文化研究科21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」(Journal of the Centre for Documentation & Area-transcultural studies) no.9 p.46-52 C-DATS紀要
|