31 |
はじめに : ジブラルタル海峡をはさむ他者認識 (<企画>国際シンポジウム : ジブラルタル海峡をはさむ他者認識 : イベリアとマグレブの相克) / 立石, 博高 -- 文部科学省21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」総括班,2006-9,史資料ハブ : 地域文化研究 : 東京外国語大学大学院地域文化研究科21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」(Journal of the Centre for Documentation & Area-transcultural studies) no.8 p.8-12 C-DATS紀要
|
32 |
20世紀におけるスペイン人とモロッコ人の新たな遭遇 : 「友好モーロ人」か「恐ろしいモーロ人」か (<企画>国際シンポジウム : ジブラルタル海峡をはさむ他者認識 : イベリアとマグレブの相克) / 深澤, 安博 -- 文部科学省21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」総括班,2006-9,史資料ハブ : 地域文化研究 : 東京外国語大学大学院地域文化研究科21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」(Journal of the Centre for Documentation & Area-transcultural studies) no.8 p.45-54 C-DATS紀要
|
33 |
コメント(1) (<企画>国際シンポジウム : ジブラルタル海峡をはさむ他者認識 : イベリアとマグレブの相克) / 平野, 千果子 -- 文部科学省21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」総括班,2006-9,史資料ハブ : 地域文化研究 : 東京外国語大学大学院地域文化研究科21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」(Journal of the Centre for Documentation & Area-transcultural studies) no.8 p.55-59 C-DATS紀要
|
34 |
討論要旨 (<企画>国際シンポジウム : ジブラルタル海峡をはさむ他者認識 : イベリアとマグレブの相克) / 佐藤, 健太郎 -- 文部科学省21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」総括班,2006-9,史資料ハブ : 地域文化研究 : 東京外国語大学大学院地域文化研究科21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」(Journal of the Centre for Documentation & Area-transcultural studies) no.8 p.71-76 C-DATS紀要
|
35 |
戦時下の日印協会調査活動の一断面 : 新たに発見された第2次大戦中のインド・セイロン関係調査資料リスト (南アジア・東アジア関係 史資料収集事業紹介) / 松本, 脩作 -- 文部科学省21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」総括班,2006-9,史資料ハブ : 地域文化研究 : 東京外国語大学大学院地域文化研究科21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」(Journal of the Centre for Documentation & Area-transcultural studies) no.8 p.82-99 C-DATS紀要
|
36 |
活動報告 : 活動日誌, 各班の活動報告, 東南アジア資料収集, 出張報告, 購入寄贈資料・雑誌・マイクロ資料紹介 / 文部科学省21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」総括班,2006-3,史資料ハブ : 地域文化研究 : 東京外国語大学大学院地域文化研究科21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」(Journal of the Centre for Documentation & Area-transcultural studies) no.7 p.249-338 C-DATS紀要
|
37 |
武士への憧れ : 「系図」と「家伝記」 (<企画>2005上海国際シンポジウム : 歴史的アーカイブズの多国間比較 : 東アジアにおける文書資料と家族・商業関係) / 吉田, ゆり子 -- 文部科学省21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」総括班,2006-3,史資料ハブ : 地域文化研究 : 東京外国語大学大学院地域文化研究科21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」(Journal of the Centre for Documentation & Area-transcultural studies) no.7 p.67-80 C-DATS紀要
|
38 |
日本中世の商業関係文書について (<企画>2005上海国際シンポジウム : 歴史的アーカイブズの多国間比較 : 東アジアにおける文書資料と家族・商業関係) / 蔵持, 重裕 -- 文部科学省21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」総括班,2006-3,史資料ハブ : 地域文化研究 : 東京外国語大学大学院地域文化研究科21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」(Journal of the Centre for Documentation & Area-transcultural studies) no.7 p.33-40 C-DATS紀要
|
39 |
1840年代在郷における商い金紛争とその特質 : 商い帳簿認識と訴訟工作 (<企画>2005上海国際シンポジウム : 歴史的アーカイブズの多国間比較 : 東アジアにおける文書資料と家族・商業関係) / 高橋, 実 -- 文部科学省21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」総括班,2006-3,史資料ハブ : 地域文化研究 : 東京外国語大学大学院地域文化研究科21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」(Journal of the Centre for Documentation & Area-transcultural studies) no.7 p.104-114 C-DATS紀要
|
40 |
総括コメント (<企画>2005上海国際シンポジウム : 歴史的アーカイブズの多国間比較 : 東アジアにおける文書資料と家族・商業関係) / 文部科学省21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」総括班,2006-3,史資料ハブ : 地域文化研究 : 東京外国語大学大学院地域文化研究科21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」(Journal of the Centre for Documentation & Area-transcultural studies) no.7 p.146-150 C-DATS紀要
|