1 |
アフリカ諸語の声調・アクセント = Tone and Accent in African Languages: Aspects of Xitsonga tone / Lee, Seunghun J. -- アジア・アフリカ言語文化研究所,アフリカ諸語の声調・アクセント = Tone and Accent in African Languages p.303-321 単行書の章
|
2 |
西ベンガルにおける教育制度/ベンガル語教科書目録 / 奈良, 毅 -- 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所,アジア・アフリカ諸国国語教育資料目録―昭和42年―(The Material List of National Language Education in Asian and African Countries (1967)) p.95-108 単行書の章
|
3 |
インドネシアのイスラム改革主義と民族運動―地域社会の形成とイスラム化・討論 / 間苧谷, 栄 -- 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所,「イスラム化」にかんする共同研究報告 5―昭和47年3月― p.135-150 単行書の章
|
4 |
東パキスタンにおけるムスリム家族― / 原, 忠彦 -- 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所,「イスラム化」にかんする共同研究報告 3―昭和45年5月― p.1-7 単行書の章
|
5 |
プロジェクト・テーマ「人間動態と情報に関する総合的研究」をめぐって―4. 言語社会学から見た「人の異動と交流」」 / 中野, 暁雄 -- 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所,イスラム圏における異文化接触のメカニズム3―人間動態と情報― p.25-28 単行書の章
|
6 |
アフリカ研究とイスラム化―イスラム化の若干の傾向― / 山口, 昌男 -- 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所,「イスラム化」にかんする共同研究報告 続 ―昭和44年3月― p.167-176 単行書の章
|
7 |
19世紀ベンガルの宗教運動―地域社会の形成とイスラム化・討論― / 原, 忠彦 -- 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所,「イスラム化」にかんする共同研究報告 5―昭和47年3月― p.156-168 単行書の章
|
8 |
アフリカ社会の研究とイスラム―地域社会の形成とイスラム化・討論― / 富川, 盛道 -- 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所,「イスラム化」にかんする共同研究報告 5―昭和47年3月― p.20-29 単行書の章
|
9 |
定期市をめぐって―アンティ・アトラス山村の小週市(南西モロッコ・ベルベル調査報告―3) / 中野, 暁雄 -- 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所,イスラム圏における異文化接触のメカニズム3―人間動態と情報― p.249-259 単行書の章
|
10 |
20世紀初め南インドにおけるカーストと土地保有構造の変動 : ティルチラパッリ県22ヵ村の村落地税台帳分析 / 柳沢悠, 水島司 [著] / 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所,柳沢, 悠(1944-),水島, 司(1952-) -- 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所,単行書
|