101 |
Single Family Lifestyle in Kampala, Uganda: Destiny by Choice or Fate? / Atekyereza, Peter -- 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所,2018 , p.3-13 単行書の章
|
102 |
資料集:三世紀の⻑沙における吏⺠の世帯─⾛⾺楼呉簡吏⺠簿の戸の復原─ / 鷲尾, 祐⼦ -- アジア・アフリカ言語文化研究所,9-May-2017 ,単行書
|
103 |
Brāhmaṇas in Early Medieval Bengal: Data of Inscriptional References / 古井, 龍介 -- アジア・アフリカ言語文化研究所,20-Feb-2017 , p.181-215 単行書の章
|
104 |
つながりとまとまりの前近代南アジア史に向けて / 太田, 信宏 -- アジア・アフリカ言語文化研究所,20-Feb-2017 , p.1-6 単行書の章
|
105 |
刻文史料に見る前近代南インドの職人カースト集団―名誉、グル、由来 / 太田, 信宏 -- アジア・アフリカ言語文化研究所,20-Feb-2017 , p.217-236 単行書の章
|
106 |
前近代のスーフィー教団の広域ネットワークとその運用 / 二宮, 文子 -- アジア・アフリカ言語文化研究所,20-Feb-2017 , p.259-274 単行書の章
|
107 |
18世紀後半-19世紀前半におけるインド西部の職商集団に関する一考察―マラーター同盟宰相政府の税制史資料に注目して / 小川, 道大 -- アジア・アフリカ言語文化研究所,20-Feb-2017 , p.137-163 単行書の章
|
108 |
ムガル期インドのグジャラート地方における商人と国家―諸説の紹介と検討 / 長島, 弘 -- アジア・アフリカ言語文化研究所,20-Feb-2017 , p.97-135 単行書の章
|
109 |
16世紀のポルトガル領ゴアと在地村落、そして年貢―ポルトガルのアジア進出における領土支配の重要性について / 齋藤, 俊輔 -- アジア・アフリカ言語文化研究所,20-Feb-2017 , p.165-179 単行書の章
|
110 |
18世紀スィンドにおけるペルシア語文化と地方社会―詩人伝『詩人達の諸論攷』を中心に / 近藤, 信彰 -- アジア・アフリカ言語文化研究所,20-Feb-2017 , p.317-329 単行書の章
|