41 |
オルギアとしての戦争―三島由紀夫の〈終末〉体験― / 滕, 夢溦,東京外国語大学大学院・博士後期課程 -- 東京外国語大学国際日本研究センター,31-Mar-2019 ,日本語・日本学研究 / 東京外国語大学国際日本研究センター [編] (Journal for Japanese studies) no.9 p.17-36 紀要論文
|
42 |
本居宣長の俗語訳論―徂徠・景山の系譜から― / 藤井, 嘉章,東京外国語大学大学院・博士後期課程 -- 東京外国語大学国際日本研究センター,31-Mar-2019 ,日本語・日本学研究 / 東京外国語大学国際日本研究センター [編] (Journal for Japanese studies) no.9 p.37-56 紀要論文
|
43 |
明治日本における「想起された元寇」―元寇紀念碑建設運動を中心に / 景, 夢如,筑波大学人文社会科学研究科博士前期課程 -- 東京外国語大学国際日本研究センター,31-Mar-2019 ,日本語・日本学研究 / 東京外国語大学国際日本研究センター [編] (Journal for Japanese studies) no.9 p.57-84 紀要論文
|
44 |
〈奨励論文〉「感」の形式的特徴と意味・用法に関する包括的考察 / 泉, 大輔,東京外国語大学大学院・博士後期課程 -- 東京外国語大学国際日本研究センター,31-Mar-2019 ,日本語・日本学研究 / 東京外国語大学国際日本研究センター [編] (Journal for Japanese studies) no.9 p.85-110 紀要論文
|
45 |
平安漢詩文に詠まれた「涙河」 / 梁, 青,厦門大学 -- 東京外国語大学国際日本研究センター,31-Mar-2019 ,日本語・日本学研究 / 東京外国語大学国際日本研究センター [編] (Journal for Japanese studies) no.9 p.111-122 紀要論文
|
46 |
〈翻刻〉いかにしてオリエンタルのオリエンタリストになるのか?オスマン・ハムディ・ベイの人生と精神:1842-1910 / 岩田, 和馬,友常, 勉 -- 東京外国語大学国際日本研究センター,31-Mar-2019 ,日本語・日本学研究 / 東京外国語大学国際日本研究センター [編] (Journal for Japanese studies) no.9 p.123-156 紀要論文
|
47 |
夏季セミナー2018・大学院生サマースクール報告および大学院生報告要旨 / 東京外国語大学国際日本研究センター,31-Mar-2019 ,日本語・日本学研究 / 東京外国語大学国際日本研究センター [編] (Journal for Japanese studies) no.9 p.157-214 紀要論文
|
48 |
九世紀末の桜花詩―和歌との交渉をめぐって― / 梁, 青 -- 東京外国語大学国際日本研究センター,31-Mar-2018 ,日本語・日本学研究 / 東京外国語大学国際日本研究センター [編] (Journal for Japanese studies) no.8 p.23-35 紀要論文
|
49 |
翻刻 切れ切れ乃思ひ出 在台湾 師玉厚 / 高嶋, 朋子 -- 東京外国語大学国際日本研究センター,31-Mar-2018 ,日本語・日本学研究 / 東京外国語大学国際日本研究センター [編] (Journal for Japanese studies) no.8 p.165-198 紀要論文
|
50 |
<奨励研究ノート>地域包括ケアシステムにおける看護教育の在り方 / 津村, 育子 -- 東京外国語大学国際日本研究センター,31-Mar-2018 ,日本語・日本学研究 / 東京外国語大学国際日本研究センター [編] (Journal for Japanese studies) no.8 p.117-139 紀要論文
|