HOME    About This Site    mypage        Japanese    library    university    Feedback

Search:All of DSpace

(type:Others) is hit count [569].
Results 61-70.
 

previous 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 next 

61 1920年代日本の美術商とペルシア美術工芸品の展覧会 / モハッラミプール, ザヘラ -- アジア・アフリカ言語文化研究所25-Mar-2022 近代日本と中東・イスラーム圏 ― ヒト・モノ・情報の交錯から見る― p.239-274 単行書の章
62 南アジアのムスリム知識人の日本型高等教育へのあこがれ―ハイダラーバード藩王国のオスマニア大学の設立を巡って / シェーク, タリク -- アジア・アフリカ言語文化研究所25-Mar-2022 近代日本と中東・イスラーム圏 ― ヒト・モノ・情報の交錯から見る― p.223-238 単行書の章
63 世界初の土日辞典Mecmua-ı Lûgat についての一考察―構成要素に着目して / ゲンチェル・バルオール, ゼイネプ -- アジア・アフリカ言語文化研究所25-Mar-2022 近代日本と中東・イスラーム圏 ― ヒト・モノ・情報の交錯から見る― p.201-222 単行書の章
64 カザフ自治政府アラシュ・オルダとシベリア出兵期日本の邂逅と齟齬―マルセコフ要請書と関連史料から見る背景 / 小野, 亮介,宇山, 智彦 -- アジア・アフリカ言語文化研究所25-Mar-2022 近代日本と中東・イスラーム圏 ― ヒト・モノ・情報の交錯から見る― p.127-199 単行書の章
65 幕末日本のイスラーム発見―文久遣欧使節団の記述より / 黒田, 賢治 -- アジア・アフリカ言語文化研究所25-Mar-2022 近代日本と中東・イスラーム圏 ― ヒト・モノ・情報の交錯から見る― p.47-68 単行書の章
66 プロパガンダ誌『イスラミック・フラタニティ』とその後継誌をめぐる日本側の事情―ハサン波多野の役割に焦点を当てて / 野田, 仁 -- アジア・アフリカ言語文化研究所25-Mar-2022 近代日本と中東・イスラーム圏 ― ヒト・モノ・情報の交錯から見る― p.95-126 単行書の章
67 「同じ世界の上にいて」―本論集の視座 / 小野, 亮介,海野, 典子 -- アジア・アフリカ言語文化研究所25-Mar-2022 近代日本と中東・イスラーム圏 ― ヒト・モノ・情報の交錯から見る― p.1-10 単行書の章
68 明治キリスト教徒とムスリム関係 / モリス, ジェームズ・ハリー -- アジア・アフリカ言語文化研究所25-Mar-2022 近代日本と中東・イスラーム圏 ― ヒト・モノ・情報の交錯から見る― p.11-45 単行書の章
69 ベンガル語の文法構造 / 奈良, 毅 -- 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所31-Mar-1983 no.11 p.15-43 単行書の章
70 South Ndebele (S407) - Descriptive materials of morphosyntactic microvariation in Bantu vol. 2: A microparametric survey of morphosyntactic microvariation in Southern Bantu languages / MASILELA, Piet,品川, 大輔,MATHIBELA, Bafana -- アジア・アフリカ言語文化研究所Mar-2021 p.257-331 単行書の章

previous 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 next