81 |
Postgraduate Symposium, London, 20-21 Feburary 2006 : proceedings of the SOAS/TUFS / edited by Justin Watkins and Masami Arai / 新井, 政美(1953-),Watkins, Justin -- 東京外国語大学大学院地域文化研究科21世紀COE「史資料ハブ地域文化研究拠点」本部,2006 ,C-DATS刊行図書
|
82 |
Percepciones y representaciones del otro : España-Magreb-Asia en los siglos XIX y XX /editado por Grupo de Materiales Impresos, Hirotaka Tateishi / 東京外国語大学21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」印刷媒体資料班,立石, 博高(1951-) -- 東京外国語大学大学院地域文化研究科21世紀COE「史資料ハブ地域文化研究拠点」本部,2006 ,C-DATS刊行図書
|
83 |
Researching archival documents on Mongolian history : observations on the present and plans for the future : proceedings of the International Symposium on the Current Situation and Objectives of Research Work on Archival Materials Related to the History of Mongolia, september 5-6, 2003 Ulaanbaatar, Mongolia / edited by Futaki Hiroshi & Demberel Ulziibaatar / International Symposium on the Current Situation and Objectives of the Research Work on Archival Materials Related to the History of Mongolia,二木, 博史(1951-),Ulziibaatar, Demberel,東京外国語大学大学院地域文化研究科21世紀COE「史資料ハブ地域文化研究拠点」本部 -- 東京外国語大学大学院地域文化研究科21世紀COE「史資料ハブ地域文化研究拠点」本部,2004.3,C-DATS刊行図書
|
84 |
国際関係史の再考 : アジアの視点から : 国際関係史学会東京会議2004報告集 / 渡邊啓貴編 / 渡辺, 啓貴(1954-) -- 東京外国語大学大学院地域文化研究科21世紀COE「史資料ハブ地域文化研究拠点」本部,2005.6,C-DATS刊行図書
|
85 |
モリスコ史資料研究文献目録 : アルハミアを中心に / 愛場百合子編 / 愛場, 百合子 -- II -- 東京外国語大学大学院地域文化研究科21世紀COE「史資料ハブ地域文化研究拠点」本部,2004.3-2005.12,C-DATS刊行図書
|
86 |
トルコの文化と歴史に関する文字資料を図書館の環境で利用すること (<企画>国際シンポジウム : アジア・アフリカ史資料学の現在と地域文化研究) / PALA, İskender,髙松, 洋一 (訳) -- 文部科学省21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」総括班,Mar-2007 ,史資料ハブ : 地域文化研究 : 東京外国語大学大学院地域文化研究科21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」(Journal of the Centre for Documentation & Area-transcultural studies) no.9 p.80-90 C-DATS紀要
|
87 |
湊十分所日記 : 上総国湊川十分一改役所文書 / 吉田ゆり子編 / 吉田, ゆり子(1958-) -- 東京外国語大学大学院地域文化研究科21世紀COE「史資料ハブ地域文化研究拠点」本部,2007.1,C-DATS刊行図書
|
88 |
録音資料の「活用」作業に従事して : 学習院大学東洋文化研究所所蔵「友邦文庫」録音記録を中心に (各国におけるオーラル・アーカイヴズに関する報告) / 河, かおる -- 文部科学省21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」総括班,Mar-2004 ,史資料ハブ : 地域文化研究 : 東京外国語大学大学院地域文化研究科21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」(Journal of the Centre for Documentation & Area-transcultural studies) no.3 p.100-106 C-DATS紀要
|
89 |
タイ国ヤソートーン県ワット・マハータート所蔵貝葉写本について : 「タム文字写本文化圏」の事例 (アジアにおける在地固有文書解題) / 飯島, 明子 -- 文部科学省21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」総括班,Mar-2004 ,史資料ハブ : 地域文化研究 : 東京外国語大学大学院地域文化研究科21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」(Journal of the Centre for Documentation & Area-transcultural studies) no.3 p.108-130 C-DATS紀要
|
90 |
挨拶 (<企画>シンポジウム : 消えゆく声を聞く/見えないものを見る : オーラル・ヒストリーの可能性とアーカイヴの課題) / 藤井, 毅 -- 文部科学省21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」総括班,Sep-2003 ,史資料ハブ : 地域文化研究 : 東京外国語大学大学院地域文化研究科21世紀COEプログラム「史資料ハブ地域文化研究拠点」(Journal of the Centre for Documentation & Area-transcultural studies) no.2 p.8-8 C-DATS紀要
|