1 |
南アジアのペルシア語神秘主義文献『神秘の鉱脈』 / 二宮, 文子 -- 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所,30-Jun-2011 ,イスラム文化研究(Studia culturae Islamicae) no.99 p.113-127 単行書の章
|
2 |
17・18世紀ペルシア語詩人伝解題 / 近藤, 信彰 -- 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所,30-Jun-2011 ,イスラム文化研究(Studia culturae Islamicae) no.99 p.87-98 単行書の章
|
3 |
中国におけるペルシア語文法学の成立 / 中西, 竜也 -- 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所,30-Jun-2011 ,イスラム文化研究(Studia culturae Islamicae) no.99 p.129-150 単行書の章
|
4 |
非アラビア文字表記新ペルシア語 / 矢島, 洋一 -- 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所,30-Jun-2011 ,イスラム文化研究(Studia culturae Islamicae) no.99 p.13-30 単行書の章
|
5 |
はしがき / 近藤, 信彰 -- 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所,30-Jun-2011 ,イスラム文化研究(Studia culturae Islamicae) no.99単行書の章
|
6 |
前古典期チャガタイ語文学における翻訳・翻案 / 菅原, 睦 -- 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所,30-Jun-2011 ,イスラム文化研究(Studia culturae Islamicae) no.99 p.31-59 単行書の章
|
7 |
G. E. Tetley著『ガズナ朝とセルジューク・トルコ:イラン史資料としての詩』 / 後藤, 敦子 -- 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所,30-Jun-2011 ,イスラム文化研究(Studia culturae Islamicae) no.99 p.171-178 単行書の章
|
8 |
私は貧しいサイイドです―フムス受給資格証明書書式二通 / 森本, 一夫 -- 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所,30-Jun-2011 ,イスラム文化研究(Studia culturae Islamicae) no.99 p.99-111 単行書の章
|
9 |
ペルシア・イラン世界における翻訳文化―インド・ギリシア,アラブ,そして西洋諸語から / 守川, 知子 -- 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所,30-Jun-2011 ,イスラム文化研究(Studia culturae Islamicae) no.99 p.151-170 単行書の章
|
10 |
ペルシア語文化圏の形成過程―ウタスの議論によせて / 近藤, 信彰 -- 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所,30-Jun-2011 ,イスラム文化研究(Studia culturae Islamicae) no.99 p.1-11 単行書の章
|